二度と乗れなくなる前に「いすゞ・ビッグホーン」を購入した

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

いすゞが乗用車を作っていた時代

f:id:Hartmut:20161103000157j:plain

もう14年も昔の話ですが、いすゞ自動車が乗用車の製造を打ち切り、販売を終了しました。

 

この度、いすゞ自動車は2002年9月30日をもってRV販売会社いすゞスクエアジャパンを閉鎖する事となり、国内における乗用車・RV販売を終了する事となりました。今後は得意とする商用車やディーゼルエンジンを通して、さらに社会に貢献していきたいと考え、企業力強化のため経営資源をこれらの特出する分野に集中することを決定致しました。皆様方には、これまでいすゞの乗用車・RV車にお寄せいただいた温かいご支援に、厚く御礼申し上げます。 

ISUZU:SUV・乗用車ユーザーの皆様へ

その時僕はまだ14歳で、車の免許なんて当然まだ取れない歳。ただのクルマ好きな中学生でしたが、いつか免許をとってもいすゞの車に乗れることはないのかと思っていたことを覚えています。

それから4年後、免許を取って色々な車を買って乗り回していました。いつかは縁があるだろうとタカをくくっていたので、いすゞの乗用車はまた乗れる時に乗ったらいいと考えていました。

しかし、たまーに見ていた中古車サイトでも、現存するいすゞの乗用車の中古車は年々数が減り、ネットを見ても「部品がない」という書き込みばかり見かけていました。

これってもしかしたら一生乗れなんじゃないか

f:id:Hartmut:20161103001248j:plain

中古車もない、部品もないとなると、頭をよぎるのは「これってもういすゞの乗用車は乗れないんじゃないか…」ということ。

冷静に考えればそれもそうなんですよね。車は古くなれば古くなるほど、事故ったり経年劣化などで廃車になっていくわけです。当然現存数などどんどん減っていきます。その上、希少な車を長年大事に所有しているオーナーは、いまさら手放すことなどほとんどないわけです。

さらに、いすゞのビッグホーンなどその価値が分かる人はあまりいません。やはり90年代の人気車種と言えばランクルやパジェロといった車種ばかりで、ビッグホーンなどあまり覚えている人がいないのです。

 

いすゞといえばトラックのイメージばかりになってしまい、乗用車を作っていたことを知らない人の方が多くなりました。

これってもう今のうちに買わないと一生いすゞの乗用車に乗ることはないなって、28歳にしてようやく気づいたのです。

そういう時ほど運命の出会いがある

f:id:Hartmut:20161103002102j:plain

もうビッグホーンなんて一生乗れないんじゃないかと思うと、急に焦り始めました。急いで買わないといけない、でも状態がいい車じゃないと長く乗れない、でも早く買わないと部品がなくなる…という無限ループに陥るかと思ったんです。

「あーどうしよ、とりあえずカーセンサー見よ」って思ってアプリ開いたら5分後くらいにあっさり見つかったんですよね。条件にピッタリな個体が。登録は東京都内でしたかったので、ディーゼル車は基本的にだめです。ガソリン車に限って探すと急に台数が減ってしまいます。

  • 平成12年式後期型
  • V6 3,500ccガソリンエンジン
  • 低走行車
  • ガレージ保管
  • 修復歴なし
  • 禁煙車

これだけ最低条件を掲げていたにも関わらず、まさにその最低条件を満たす個体が車で30分くらいの中古車屋においてあったんです。もうそのまま店に電話しました。「今から行きます」と。

すぐ買った

f:id:Hartmut:20161103002657j:plain

もうそこからは早いです。状態確認して、契約して、納車です。走行38,000キロという奇跡のコンディションの個体ではありましたが、古い車ですので直してもらえるところは基本的に全てお願いしました。

今までの経験上、車というのは購入時には湯水の如く金を使っても、納車されたらケチケチするものです。やはり希少ないすゞの乗用車を少しでも長く乗るためには今交換できるパーツは取り替えておきたいという思いがありました。

今たくさん手を入れておけば、今後何かしらの理由で手放さなくてはならなくなった時に、なるべく大切にしてくれるオーナーに譲ることもできますし。その方がこの綺麗なビッグホーンは1日でも長く現存することができるでしょう。

車検がついていない車体だったので、メンテナンス後に車検を取得してもらい、キャンピング仕様だったものを構造変更で5人乗りに変更してもらいました。

乗り心地はトラック

納車されてから早速ドライブしましたが、完全に乗り心地はトラックでした。曲がらないし、止まらないし。快適装備と呼べるものは何一つついていませんし、古い車なので燃費なんてまったくもって無視です。

実際の燃費はこんなもん

街中の走行で6km/l、高速で7.5km/l走れば良い方です。レギュラーガソリンで走るのは唯一の救いです。これは完全にエルフです。人が5人乗れるエルフです。

でも、強靭なボディは剛性が高く、全くふらつかないガッチリさには感動しました。無骨すぎます!いすゞってこういう乗用車作ってたんだって思いました。

【追記】

半年乗ってみた感想と詳しい燃費についてまとめました。

語れる車が1台増えた気がする

f:id:Hartmut:20161103004529j:plain

そんなわけで、いきなり我が家にビッグホーンが来ました。いつか乗ろうと思っていた車も、買おうと思ったら案外あっけないものです。気の持ちようで物事は大抵のことがなんとかなるものですね。

買ってしまったらもう責任を持つのがオーナーとしての努めです。多少の故障は気にしない、大事な部品は交換する、当然だけどきれいに乗る、そんな簡単なことですがこまめに車のコンディションに気を使って所有していきたいと思っています。

いすゞが乗用車の製造から撤退して14年ですが、いすゞの車がまだたくさん走っていた頃はきっと多くの人の思い出づくりに一役買っていたはずです。そんな人達から「青春時代の車だ!」と早速声をかけられたりしました。

その人達がいすゞの乗用車を忘れないように、知らない人には知ってもらえるように、少しずつ色々更新していきたいと思います!

↓ビッグホーンの維持記録は下記からご覧いただけます↓

www.foooyan.com

コメント

  1. わたなべ@26gw より:

    判ってやってたら何も言わないですが、キャンピング登録を乗用に戻すとは、何と勿体無いことを。
    自賠責は気持ち高くなりますが、自動車税は二割くらい安くなり、重量税も安くなります。
    古い車の税金がどんどん上がるので、助かります。
    法律変わったので、元には戻せないですが。

  2. Hartmut より:

    僕の使い方では3ナンバーである必要があったので、このような形にしています。

タイトルとURLをコピーしました